2019-05-01から1日間の記事一覧

もくじ

はじめに 出国前準備(予防接種、学校、引っ越し手続きなど) 入国後手続き(SSN、I-94など) 現地生活(学校、スーパー、インフラまわりなど) 帰国準備(航空券・引っ越し会社など) 帰国後いろいろ はじめに 登場人物 帯同する?しない? 出国前準備(予防接種、学…

登場人物

私:当ブログの作者で二児の母。恐れを知らない楽天的な性格が功を奏し?子連れで渡米。雨が降ったら全て「おかあさんのせい」と言われるほどの雨女・・かも。 夫:生粋のA型気質。理系。常に5分前行動の現実派。趣味は釣り。 長男:現地校に通う小4。朝の挨…

帯同する?しない?

夫のアメリカ行きが決まったとき。 ”期間も短いし、ついてきてもこなくても、どうでもどちらでもいいよ” と言われ ”し、しばらく考えさせて・・・” としか言えませんでした。 期間は1年半。ようやく慣れてきたと思った頃の帰国。英語・運転スキルなし。意味…

I-94を取得する

入国して時差ボケもまだ治りきっていない頃、夫から早く印刷しておいた方がいいよ! と言われ印刷したI-94。 I-94とは、アメリカの出入国記録のことです。 SSNの取得に必要になるため、手元のパスポートを見ながら必要事項を入力していきました。 i94.cbp.dh…

処方箋が必要な薬の英訳を印刷する

出国直前に、ふと処方箋が必要な薬の取り扱いが気になりました。 我が家で持ち出す薬の量は、B4サイズのファスナーケース2個分。次男の薬なんて白い粉だし怪しまれる・・・? 調べてみると、だいたい1か月分くらいが目安のよう。 http://hospinfo.tokyo-med.…

戸籍謄本の英訳

私は心配性なので、ビザやSSNの取得に戸籍謄本が必要になるかも??と戸籍謄本の英訳を準備することにしました。certification.jp こちらのサイトがとても分かりやすく、参考にさせていただきました。 きちんとした英訳は、間違いがないことを大使館で公証し…

在留届を出す

外国に住所を定めて3か月以上滞在する場合は、在留届が必要です。 私は、入国後に外務省のサイト www.ezairyu.mofa.go.jp から申し込みました。申し込む前に、以下のものを用意しておきます。 パスポート 本籍地 自宅連絡先 緊急連絡先 日本国内連絡先 同居…

児童手当の消滅と新規申請

夫が出国後、私が世帯主になりました。 これまで夫宛に支給されていた児童手当が私宛になるので、届け出の変更が必要です。 発行日から15日以内に手続きを行わないと、受給できない期間が発生するらしく慌てて窓口へ行きました。 夫の会社から発行された 児…

国外転出届を出す

国外転出届は、出国14日前から提出できます。 私は1週間くらい前に区役所へ手続きに行きました。 持っていったのは マイナンバーカード 運転免許証 パスポート 子どもの医療保険証 印鑑 です。 我が家のあった自治体の場合ですが・・ 転出届(国内のものと同…

入国後にインストールしたアプリ

アプリは出国前に色々インストールしておいたのですが、 アメリカに来てから新規インストールしたアプリを紹介します。 WC-Finder 子連れ必須?トイレ検索アプリです(笑) アメリカではなかなか公衆トイレを探すのが難しいのですが、このアプリがあれば現在…

引っ越し荷物を出す&受け取り

いよいよ引っ越し荷物の引き取り日です。 引っ越しにあたり、提出した書類は パスポートのコピー(家族全員) ビザのコピー(家族全員) 荷物明細書 総額付保リスト 海外引越一貫輸送契約書 危険物確認書 出国を証明する書類(航空券のコピーなど) 3299FORM…

アメリカのテレビ

テレビはインターネット回線とセットでAT&Tに加入しました。 アンテナの取付手数料は99ドルで、ケーブルテレビに加入すると取付料無料という姑息なサービスをしていましたが、ケーブルテレビには加入せず。月々約50ドル、銀行引き落としで利用しています。 …

アメリカの小学生の持ち物、ファッション

我が家の息子たちのバックパック(リュック)の中身は・・・ スナックタイムのお菓子 水筒 宿題ファイル 以上!です。 お弁当のある日は、そこにお弁当が追加されます。 教科書類は学校にあり、持ち帰りません。 文具も学校にあるものを使います。 バックパ…

アメリカで使える?家電

日本は100V、アメリカは110V。たかが10V、されど10V。 持ってきた変圧器が使えなかったので、我が家ではダメ元で日本から持ってきた家電をそのまま使っています。 壊れても自己責任です。 ■炊飯器 問題なし。タイマー炊飯も普通に出来る。 ■オーブントースタ…

アメリカの乗り物酔い

自動車大国アメリカでは、休日のお出かけはクルマです。(夫運転) 家の近くはクネクネ山道があり、子どもたちは結構酔いやすいことが判明。 日本からの持ってきた酔い止めはすぐに底をつき、アメリカの酔い止めを購入しました。 ちなみに日本から持ってきた…

郵便局で国際郵便(船便)を送る

渡米にあたって、引っ越し荷物で送れないもの、早く必要になるものを国際郵便で別送しました。 段ボールは、いつの間にか夫がネットで購入。 120サイズ 最強素材の超強化ダンボール(段ボール箱) 重量物、高強度用 タチバナ産業(5枚セット) はじめは段…

アメリカのバス

・・・と言っても我が家近辺を走っているバス限定の紹介です。 うちの近くでは、MST https://mst.org/ (Monterey Salinas Transit)というバスがモントレー市内を走っています。 1時間に1本くらいですが、町のあらゆるところを色々な系統で走っているので、…

アメリカの食洗機

日本で住んでいた家にも食洗機はありましたが、あまり使っていませんでした。 その理由は、洗えるもの・洗えないもの、汚れがひどいものなど区別と、洗浄後の本体の清掃が面倒だったから(笑) アメリカのアパートにもついていたので、一応使ってみることに…

アメリカのオーブン

我が家はアパートですが、アメリカの家らしく大きなオーブンが備え付けられています。 渡米数週間は使わずに様子を見ていましたが、せっかくなのでこちら のサイトを見ながら使ってみることにしました。 アメリカのオーブンの使い方 | 英語ゼロから海外生活☆…

アメリカのゴミの出し方

カリフォルニア州は住んでいる地域によって、リサイクルの分別数が違うようです。 我が家のアパートでは リサイクル(紙、缶、ペットボトル) リサイクルじゃない の2種類だけ!しかし通り一つ隔てたところでは、ゴミ箱の種類は3種類です。 超巨大なゴミ収集…

現地校へ入学手続きに行く

アメリカに到着して数日後、夫が入学手続きの日を調整してくれたのでいよいよ入学手続きです! 学校のオフィスに行って、必要書類(我が家の場合)を提出しました。 賃貸契約書 電気等の請求書 生年月日の証明書(パスポートOK) 予防接種履歴の証明書 子供達…

入国後に現地購入したもの

入国後にアメリカで購入したものを紹介します。(我が家の場合) ■車 アメリカ生活の必需品。帰国時の売却も考えて年数が新しめの日本の中古車を購入しました。モチロン会社補助なし、自腹。 ■ブースターシート カリフォルニアの法律では、8歳以下の子どもに…

飛行機の乗り継ぎ

カナダの空港に到着したら、次はいよいよ乗り継ぎです。 乗り継ぎはツアーや独身の頃に友達とした以来で、自分が子供2人連れて行くのは初めて。 出国前に空港のホームページを見て、イメトレしました。 もし迷っても、きっとタジタジな子連れアジア人が空港…

両替・成田エクスプレスの予約をする

出国日が雪の季節だったため、ギリギリまで天気予報とにらめっこして雪の心配がないことを確信してから電車の予約をしました。 購入したのは出発の3日前。ターミナル駅のみどりの窓口で。 www.jreast.co.jp 念のため利用付帯で海外旅行保険を付けたかったの…

ついに出国!

インフルエンザ、雪の脅威にさらされながらもついに出国の日を迎えました。 午前中に電気アンペア変更の立ち合いを行い、部屋中のものにゴミ袋でカバーをかけ、テレビやwifiルーターなどのコンセントを全て抜き(ここでwifiも電話も使えなくなる)、使用しな…

海外旅行保険に入る

今回の海外赴任で一番負担の大きかった、保険の話です。 夫と完全に同一行程でなければ夫の会社のおトクな保険に入れない、ということが判明したので(かなりしつこくいろいろな部門に聞いてみた)、親子3人分の保険、自力で探すことにしました。 まず飛び込…

現地校の宿題に泣く

現地校に通っている長男、次男ともにほぼ毎日宿題が出ます。 長男の場合(小3) 月曜日に今週覚える英単語(10前後)が発表され、金曜にテスト。 月曜・・・単語を書く 火曜・・・筆記体で書く 水曜・・・意味を書く 木曜・・・覚えて書けるようにする この…

留守宅管理会社を探す

海外赴任が決まり、赴任期間が短いこともあり、持ち家のマンションは人には貸さずにそのままの状態にしておくことにしました。 人の住まない家は傷みが早い・・と聞いていたので迷うことなく留守宅管理会社を探しました。 気になるのは清掃回数と料金、留守…

引っ越しの荷造りをする

引っ越しの申し込みを行うと、すぐに必要書類と段ボールが送られてきました。 日通の場合、箱にドドーン!と「日通の海外引越」と書いてあるので、ご近所にバレバレです(汗 とにかく提示された見積り内に収めたかったので、20箱にいかに荷物を詰め込むか勝…

日本でアメリカの銀行口座を開設する

アメリカで生活するにあたって必要になるのが、ドル建て現地の銀行口座です。 色々と調べた結果、三菱UFJ銀行が仲介をしているユニオンバンクで口座を開設することにしました。 日本にいながらアメリカの銀行口座が開設可能 日本語サポートあり 夫婦の共同名…