First Day

夏休みが明け、新学年がスタートしました!

 

実は新学期前日にクラス発表の掲示があり、教室で先生と会えるMeet&Greetというイベントがあったのですが、どうしても都合がつかず新学期初日に初めて自分のクラスを確認するというドタバタぶり💦

新学期が始まる2~3日前は予定を空けておいた方が良さそうです!

朝、来れなかった人用にオフィス前の窓にクラスが張り出されていました。

名前を探すも、該当の学年に子どもの名前が見つからない・・・!!もしかして進級出来なかった??留年??とアワアワ😱していたら、日本と同じ”苗字_名前”の記載になっていたというオチ💦

無事進級出来たことを確認し、それぞれのクラスへ。我が家の子ども達が通う小学校は、毎年クラス替えがあり、先生は毎年同じ教室で同じ学年を担当します。

次男は今日からピカピカの小学一年生なのですが、アメリカでは入学式のようなセレモニーはありません💧ただ、学校の前でこれから1年の始まりを表す”First Day of **** ”という紙やボードを持って記念撮影する人が多いとネットで読んでいたので、我が家もパソコンで印刷した紙を持って行き、記念撮影✨

f:id:pine_cone:20190808140851j:plain

ベルが鳴ると1年生は教室の前に、2~5年生は広場にクラス毎に集合し、そこから教室内へ移動したら新しい学年スタートです!

 

今日は、新しい1年の始まりということで保護者を集めて”First Day Coffee and Safety Presentation”という自由参加型の校長先生のお話がホールでありました。出席人数はだいたい60~70人(男女の割合4:6くらい)で、コーヒーと軽い軽食をつまみながらスタンディングで話を聞く、というもの。内容は、

  • ToolBox Project(子どものメンタルサポートに関するプロジェクト??)
  • ToolBoxの紹介動画
  • 子どもの安全管理・避難場所などに関する説明
  • 質疑応答

という流れで約1時間。笑いのツボには乗れませんでしたが、パワーポイントでの説明だったので、なんとなーく分かった・・・かも?進級出来るか内心かなりドキドキしていましたが、無事に進級出来て一安心です😊

新学期が始まった、ということはまた学校に提出する手紙や宿題と格闘の日々が始まります💦初日からしっかり給食ありの一日授業(午後3時終わり、といってもクラスに慣れるためのアクティビティ)でした。しかし、しれっと給食費が一食3ドル→3.5ドルに値上がりしていたのはプチショック・・・😱