Winter Programs(音楽会)

子ども達の通っている小学校の音楽会が開催されました。アメリカの現地校では運動会がないので、保護者が子どもの頑張っている姿を見られる数少ないイベント。

 

場所は、小学校ではなく、備え付けの折り畳みイスがあり、2階席もある少し広めのホール。

時間は、平日の18時から。Kinder~2nd gradeと3rd~5th gradeで2日間に分かれての開催。お知らせには、音楽会は1時間もかかりません!と案内が。

控室でドロップオフ&ピックアップ。

 

学校からの手紙にホリデーシーズン一番のオシャレ着を着させて来て下さい✨と書いてあったので、我が家は日本から持ってきたそこそこな感じのやつ💦を着せて行きました。

女の子は、どこで買ったの??というくらいキラキラのラメ入りドレスやふわふわのかわいいドレス👗。男の子は、スーツっぽい服やシャツとベストなど、襟付きの服装が多め👔。

 

もしかして親もドレスアップしたりするのかな・・・??と一瞬頭をよぎりましたが”そんなワケないよね??”と普段着で。親は普段着で正解😆👍の人も多く、頭にトナカイのカチューシャをつけている人や、子どもに渡す花束を持ってきている人も。

 

我が家の子ども達の学校だけかもしれませんが、日本の音楽会と比べてここが違う!というところをピックアップしてみました。

 

  • 曲名、曲順などのプログラムはなし
  • 司会は校長先生自ら、曲の起源なども詳しく説明する
  • リクエストすれば手話通訳もつけられる
  • ピアノ伴奏や指揮はなし、伴奏の音源を流す
  • 混声合唱なし
  • 楽器演奏なし
  • 音楽の先生のカンペ&振付の指示出しあり

 

1学年2~3曲で、クリスマス以外に世界ではこんなお祝いをしているよ!という紹介でクワンザハヌカの曲もあったのが新鮮でした。最高学年の5年生は、普段のミュージッククラスで楽器(金管・弦楽器など)の授業もありますが、音楽会での演奏はありませんでした。授業で弦楽器を勉強出来るってうらやましい・・・✨

 

お知らせの通り、3学年分で40~45分くらいで終了。小さなホールがちょうど満員になるくらいの人出で、このくらいのボリュームでちょうどいいのかも、と新鮮に感じた初めての音楽会でした😉