アメリカでの停電

今日は電力事情について。日本ではめったに起こりませんが、停電は我が家近辺では結構あるあるな出来事です。

思い返せば、渡米してちょうど一週間目の朝、突然停電になりました。

停電なんて何十年ぶりかしらーハハッ、30分もしたら復旧するかな?と思ったら大間違い。とりあえず翌日から始まる小学校の入学手続きに行き、帰宅後オンライン手続きをしようにも、wifiが使えず再度学校へ行く羽目に・・・

日本から持ってきていたカセットコンロで鍋を作り、早めのシャワーと晩御飯が終わった頃にはもう真っ暗・・・🌙

偶然買っていたアロマキャンドルと、モバイルバッテリーからチャージしながらのスマホライトでしのぎ、その日は早めに寝ることに。明日から現地校初登校だというのに何の心構えも準備も出来なかった・・・💧

 

結局電気が復旧したのはその日の23時頃。15時間の停電でした。

 

夫によると冬の時期は雨期にあたり、嵐が多いようです。我が家の地域では、2か月に1度くらい、12時間を超える停電があるそう。

アイスが、サンノゼでまとめ買いした冷凍肉が~!!😱😱😱

子供達にとっては、「わーん!お母さん真っ暗でこわいよー!」「大丈夫!そのうち目が慣れてくるからっ!」というコントみたいな暗闇を怖がる&楽しむめったにないイベントのようでしたが、夜の停電、終わりの見えない長丁場は、大人としてはツライ・・💦

ちなみにこの停電、英語では”Blackout”というイメージですが、電力会社的には”Power outage”という表現です。

次男のクラスでは、電力会社謹製の停電対応についてまとめた絵本?を学校からもらってくるほど、停電はこの地域では定番イベントらしい😅

f:id:pine_cone:20190731133129j:plain

 

そしてその4か月後・・・

その後も数回停電があったのですが、そういえば最近停電ないねー、”楽しかったな、あの停電。また来ないかなー”と子どもが言ったその日に停電!30分程度の短時間でしたが、夏場も停電はありました

我が家の電力会社↓(停電情報もあり)

m.pge.com

 

そしてそのまた1か月後・・・←今ココ

ドリフか!とツッコミたくなる瞬断と復旧を数回繰り返した後、停電。

またかー、と普段よりパソコン、スマホの利用をセーブしながら慣れてきた自分に驚きつつ待っていると、1時間程で復旧しました。後から知ったのですが、工事?のための計画停電で、夫のスマホにお知らせのメールが来ていたらしい。既に停電中の時間帯でしたが・・・😅

数年前には何日間も停電になったことがあったらしく、我が家が体験した停電はまだまだ序の口ですが、”いつも電気が使えるわけではない・・かもしれない”と常にどこか頭の片隅にある感覚で暮らしています。この工事で停電がなくなるといいのですが、今年の冬もまだまだ油断できません・・・💦