アメリカ現地校のPTA

アメリカではどうなんだろう??とずっと気になっていたPTA。アメリカ現地校のPTAについて、我が家のほんの一例ですが紹介します。

 

入会方法

入学時、新学期などのタイミングでPTAのハンドブック配布。申込書をクラスに出すか、PTAの番号へテキストメールを送り、サインアップする。

PTAのホームページ(ちゃんとドメイン取得している)、フェイスブックのページもあり。 

 

会費

一家族年間25ドル。PTAに入りたくても経済的に難しい他の家族のために、スポンサーになることもできる。現金、小切手で支払い。

 

加入率

不明。数人に聞いてみましたが、入っていない人も多い。そんな我が家も未加入💦ですが、入っていないから異端児扱いされたり、記念品がもらえない、ということもなし。年間を通して生徒の異動が多い&色々な国から来て考え方も文化も違うので強制力はなく、完全にフリー。

 

資金源

会費の他、

ダインアウト・・・毎月1回開催。指定されたレストランで食事をし、伝えると食事代金の数パーセントがPTAへ行くしくみ。

イベント・・・IceCreamSocial、学校行事での出店、ハロウィンのくじ販売などの売り上げ

Tシャツ販売・・・学校のロゴ入りTシャツ、キャップなど販売。(ネット、イベント時)

アマゾンスマイル・・・Amazonで購入時に、AmazonSmileのサイトから購入すると売り上げの0.5%が学校のPTAへ行くプログラム。

ボックストップス・・・ベルマークのようなもの。1枚につき10セント。

kodomotousa.hateblo.jp

 

活動内容

学校イベント(フェスティバル、ブックフェア)の手伝い、PTA主体イベントの実施、イヤーブックなど物品販売など。PTAの会議が2~3か月に1回。

 

会計報告は今のところ見たことがありません・・😅がイベントの備品などはいつもきちんと揃えられ、信頼感もあり、信用の上に成り立っている感じ。

 

PTA以外にボランティアもあるので、PTAには入らずボランティアをする、という人も結構います。

kodomotousa.hateblo.jp

PTAは学校と密接に関わり合いながらサポートしていくので上級者向け・・ではありますが、PTAに加入しているママさんたちはとてもフレンドリー&出来る人✨が多いので、イベントも滞りなく進行させている印象です。

 

我が家はイベントのボランティアや、購入などで無理せず出来る範囲で協力していきたいと思います😉