アメリカの小学校の一日(我が家バージョン)

今日は子ども達が通っている現地校(小学校)について紹介します。

朝8:30~8:45の間に登校。スクールバスもありますが、うちは近いので徒歩。動物や植物の観察をしつつ息子たちとおしゃべりしながら行くのが、密かな楽しみ。高学年になると一人で自転車やキックボードで来ている子も(ちゃんと駐輪?スペースがある)

 

入口は正門と裏門?の2か所が開いていて、どちらからでも入れます。(裏門は朝、帰りの時間以外は閉鎖)

小学生はドロップオフゾーンに下ろせば勝手に教室に行けますが、キンダーは親が教室まで見送り

 

帰りのピックアップは、

キンダーは14:00終わり。教室のドアの前で待ち、一人ずつ引き渡し。

小学生は、15:10終わり(週1日のみ14時終わり)。門の近く、または校舎内で保護者が待機して、教室から駆け出してきた子どもと合流。

 

一日の流れは、

8:45

課題の提出&給食(Hot Lunch)か弁当(Cold Lunch)かの確認。

キンダーはプレッジを唱えて朝のアクティビティ。小学生は授業。

10:00スナックタイム~続きのアクティビティor授業

(週3日、ESLで授業を抜ける) 

11:30~キンダーのランチ

12:10~長男の学年のランチ

昼休み~午後のアクティビティor授業

14:00キンダー終わり→次男はデイケア 

15:10小学生終わり

こんな感じです。

 

学年ごとにPE(体育)の時間や給食の時間が分かれていて、図書の日や、ミュージックの日、コンピュータルームの日などもあるようです。コンピュータルームの時間にESLが入ることもあり、残念そう。

 

1年間を通して言うと、子どもたちの通っている学校は、8月上旬始まり~5月末終わりです。

 

しかも子供たちが通い始めてしばらく気が付かなかったのですが、我が家の地区の公立小学校は5年生まででした!

こんな感じ↓

 

エレメンタリースクール

TK&Kindergarden

Grade1~5

(支援?級あり)

 

ミドルスクール

Grade6~8

 

ハイスクール

Grade9~12

 

小学校5年、中学3年、高校4年というシステムです。

 

地域によって異なりますが、高校が4年間なので、楽しく過ごせるかどうかは自分次第?でハードな感じです💦