2019-05-01から1日間の記事一覧

SIMカードの購入

手持ちの携帯をSIMフリーにして、SIMカードの入れ替えをすることに決めたら、次はSIMカードの購入です。 夫婦で選んだのは、AUと同じKDDIグループで、日本語サポートも可能、日本で購入出来るH2Oでした。 日本国内でも通話可能な”ハナセル”と迷いましたが、…

片親渡航の同意書を書く

片親だけで子供を連れて渡航する場合、親権トラブル回避のため同意書を求められることがあるようです。 (JALのサイト参照) http://www.jal.co.jp/tabi/info/visa/miseinen/index.pdf 実際、HISで航空券を購入した翌日、”親権者同意登録のお願い”のメールが…

航空券の発券

乗る飛行機も決まり、いよいよ航空券の購入です。 ネットで購入、店舗で購入、色々ありますが私の場合・・・ 親子3人横並びの座席指定を取りたいので、価格を調べてからHIS店舗に買いに行きました。 しかし、店舗の場合ネット表示価格より高い。 店舗で人を…

出国日と航空会社選び

出国日は自由に決められたので、夫の出国数週間後・・と考えていましたが、色々とバタバタしてしまい、結局2か月後に決めました。 ただしその季節、インフルエンザと雪の恐怖に怯え続けることになります・・ 次男が退園する前の週に学級閉鎖、前日には欠席者…

予防接種証明を取る

出国前の必要な予防接種が終わったら、予防接種の証明を取ります。(←コレ絶対必要!) 調べてみたところ ・海外渡航メインのトラベルクリニックや病院に依頼 ・自分で翻訳したものを病院に持っていき、サインしてもらう 自力で予防接種を翻訳するときのお助…

現地校にメールする

めでたく住所が決まり、通う小学校も決まったのでホームページで情報収集です。 幸運にも現地校のホームページがあったので学校のガイドブック的なものをダウンロードしてざっくり読みました。 ここでもGoogle翻訳先生大活躍です。 あとはYoutubeやGoogleマ…

在学証明を取る

駐在ガイドや、ネットで検索すると学校に提出する書類としてよく書いてあるのが在学証明書。 我が家では、それぞれ幼稚園と小学校に依頼。 幼稚園→フォーマットはない。作ってきたらサインします。 小学校→以前作ったので良ければあります。 ということで幼…

健診と病院探し

保険には入っているものの、医療費の高いアメリカでなるべく病院には行きたくない・・・ にも関わらず、ついに来てしまいました。 学校に通い始めて2週間くらい経った頃、入学書類の一つとして健康診断と歯科検診の用紙が!! なんでもキンダーと小1になる子…

アメリカでの家庭学習

子供の学校、日本人学校か、現地校か、インターナショナルスクールか、はたまた補習校も行くべきか、色々悩むこともあるかと思いますが・・・ 我が家では現地校一択でした。なぜなら、近くに現地校以外ないからっ! 車で数時間かっとばしたところに補習校が…

アメリカの電気?コンロ

今回は我が家の電気コンロ?の紹介です。 一見IHに見えるコレ↓ こう見えて実は電気コンロでした。 アメリカではIHから出る電磁波の健康問題に敏感らしく?電熱式コンロが多いようです。これも、フラットタイプですが下に電熱線があります。 右側のダイヤルを…

アメリカの洗濯機

我が家には洗濯機がありません・・・。 どうやっているのかというと・・・ コインランドリー! アメリカのアパートでは、水漏れさせないように?洗濯機置き場がそもそもない物件が多いようです。 幸い我が家のアパートには敷地内にコインランドリーがあるの…

電気・水道・ガス・NTT・NHK・郵便の手続き

留守宅管理サービスを探す で書きましたが、定期的に清掃が入るので電気・水道は完全に止められません。 電気→電話でアンペアを40Aから20Aへ下げる依頼をしました。(ブレーカーが20Aからのため) スマートメーターになっていなかったので、アンペア変更の工…

携帯電話

それまでは夫婦でAUのiPhoneを使っていました。 出来れば、使い慣れた現在のiPhoneをアメリカでそのまま使いたい!という希望でSIMロック解除を行い、アメリカ用のSIMカードを入れてそのまま使うことにしました。 以下、私の場合の流れです。 ネットでSIMロ…

国際運転免許取得と車の練習、手続き関連

渡米にあたり、頭を悩ませたこの問題。 一応学生の頃にAT限定免許は取得していたのですが、卒業検定以来乗っていない十ウン年のペーパードライバー!ずっと車がなくても生活できるところに住んでいたので、今更怖すぎて乗れません。 車社会アメリカで車なし…

出国前に買ったもの

家族での渡航が決まり、現地の情報(お店の品ぞろえなど)もあまり分からなかったことから、ありとあらゆるものを一通り購入しました。 ダイソーには毎日のように通い、その他子供の文具や衣類、定番の化粧品、医薬品を揃えましたが、その他、特に買っておい…

パスポート・ビザ

渡米にあたって、親子3人でパスポートを新規申請しました。 このパスポート、ビザを取るときも、航空券を取るときも、引っ越し業者に提出する書類にもパスポートナンバーが必要になるので、早めに取っておいた方が良いです。 申請用紙は居住していた最寄りの…

情報収集

私が渡米にあたり情報収集したのは インターネット(Youtube含む)(80%) 本(10%) 海外子女教育財団のセミナー(6%) 人(4%) くらいの割合です。周りに海外駐在経験者や前任者もいなかったため、ほぼインターネットでした。毎日Google検索して、色々な方のブロ…

引っ越し会社を決める

引っ越しは、会社負担でなく自腹なので大手二社で見積もり(荷造りおまかせ、セルフの2パターン)を取りました。 一社は、メールベースで問い合わせ、もう一社は自宅に見積もりに来てもらいました。 家はそのままにして行くので、 基本的に家具は現地で調達…

出国前にインストールしておいたアプリ

出国前にインストールしておいたアプリです。(iPhoneユーザなのでAppleストアのリンクでスミマセン) ClipOCR 書類をカメラで撮影して、テキスト化するツール。 主に学校からの手紙をテキスト化し、Google翻訳に流し込んで使っています。たまに落ちますが、…

予防接種

帯同が決まってまず最初に始めたことは、子供の予防接種。 既に年長と小3で基本的な予防接種は終わっていたのですが、それでもいくつか足らないものがあり、近所の小児科へ通いました。 トータルすると結構な金額に・・・(もちろん会社からの補助なし) 最…

まわりにいつ知らせる?

帯同が決まってから、通っている幼稚園、小学校への報告タイミング、悩みました・・ 我が家では、早めに赴任が決まったので、半年前くらいに個人面談で”海外赴任あるかも?”くらいを伝えて、2か月前に学校へ正式報告、クラスのみんなへは1週間前に伝えてもら…